家菜の人 ~スキマ菜園記~

サラリーマン人生のかたわら、日々の生活に糧と癒しを求めて家庭菜園を始めました。 「手間をかけずに楽しく美味しい野菜を作りたい。」 そんな思いでたどり着いた自然栽培で家庭菜園にチャレンジています。 紆余曲折しながらゆっくりと家菜道をつづります。(I'm studying natural farming)

野菜を有機・無農薬でつくる、家庭菜園のおすすめ本の決定版。

おはようございます。

 

グッド菜園ライフしてますか。

 

ねぼさんです。

 

 

家庭菜園という未知の世界に足を踏み入れてしまった私は、

 

手あたり次第に野菜作りの本を買いあさっています。

 

 

そして見つけました。

 

 

すごく、おすすめしたいから紹介させてください。

 

 

こちらです。

 

 

監修:福田 俊

出版:Gakken

 

まず初めに出会いなんですが、監修の福田さんのことは、

 

私が野菜を作り始めるより前から知っていました。

 

ブルーベリーを育て始めた4年前くらいに、NHK「趣味の園芸」で

 

ブルーベリー研究家として紹介されていました。

 

ブルーベリーのことに詳しい人くらいにしか思っていなかったのですが、

 

最近になって意外なところで再会したんです。

 

なんと、YouTubeでした。

 

現在、福田さんのチェンネルは登録者数3.1万人のユーチューバーで、菜園動画を公開しています。

 

トークはほとんどありませんが、野菜やブルーベリーを作るうえでの工夫を

 

惜しげもなく公開されているので、実践的でためになっています。

 

非常に学びが多いので、有機・無農薬を目指す方は見たほうがいいです。

 

本当におすすめなので、リンク貼らせていただきますね。

 

www.youtube.com

 

そんな再会のあと、本屋さんでこの本に出合いました。

 

家庭菜園の本で、タイトルに具体的に数値が書いてある本がなかったので、

 

手に取ってみました。

 

本屋さんでバッタリです。

 

そのまま、レジへ向かいました。

 

あれは宝物を見つけたような感覚でしたね。はっ!

 

 

おっとごめんなさい。話し戻しますね。

 

本の紹介です。

 

タイトルのとおり、市民農園1区画(16㎡の貸農園)で年間50品目の

 

野菜を育てる栽培テクニックなどが、写真と共に書かれています。

 

本の内容は、全部で4つのパートに分かれていて、パートごとに解説しますね。

 

PART1. 狭い畑で年間50品目を育てる秘訣

 

ここでは、デッドスペースの使い方や向いている品種、

 

「連続混植栽培」というチート級のリレー栽培法などを紹介しています。

 

基本的なことが書かれていますので、ここでは50品目育てることについては、

 

正直ドキドキします。

 

 

PART.2 年間50品目を可能にする究極のリレープラン

 

いきなり年間50品目は厳しいので、年間16品目の初級プラン。

 

年間30品目の中級プラン、そして年間50品目の上級プランと作付け表を

 

分けて表記されています。

 

ここは1年を通して、具体的な流れがわかるのでイメージしやすいです。

 

完全初心者の私は、中級を目指そうと思います。

 

仕事と同じで、あらためて何事にも準備が大事だなと感じました。

 

PART.3 週1通いでもよく育つ、らくらく栽培ガイド

 

野菜ごとの品種選びや手入れ方法について、紹介しています。

 

狭いスペースで育てるために、野菜ごとのポイントもわかりやすく

 

書かれています。

 

どの家庭菜園の本にも、野菜ごとのまとめはありますが、

 

狭いスペースを生かす小技や上級テクニックなど試したくなるものが多いです。

 

PART.4 年間50品目を実現する 福田流 栽培テクニック

 

苗づくりや畝づくり、支柱やトンネルの作り方などが書いてあります。

 

また、ボカシ肥や病害虫対策なども天然の物を使用した、

 

環境にやさしい方法が紹介されています。

 

家庭菜園では、あまり環境への刺激の強いものは使いたくないので、

 

すごく勉強になりました。

 

本の解説は以上です。

 

感想

 はじめにの表題の「無限の可能性を秘めた16㎡」という表現がぴったりだと思いまし

たね。こんなに狭いのにまだまだいけるのかって感じです。

内容は制約に縛られずにコツコツと工夫と失敗をつみ重ねてきた、集大成を感じられる大人の1冊。

有機・無農薬で家庭菜園にチャレンジをされている方には是非見ていただきたい。

小さくても、週末しか時間が取れなくても、ここまでできるんだって自信が持てます。

また、YouTube動画にも出てくる内容も入っていますので、上記のリンクも見てみてく

ださい。(ブルーベリーのこともいっぱいですよ。)

 本のリンクは下の方に貼っておきます。

 

「どうしたらおいしい野菜がたくさん採れるのか」

「いかにラクで楽しい野菜作りができるのか」

「失敗するのも当たり前、思い立ったらやってみる!」

 

私も失敗は多いですが、もっといろんなことにチャレンジしたいです。

ブログ書くのもその一環です。

 

以上です。